筑波大学は環境という問題に様々な面からアプローチすることで、改善や維持に貢献します。
環境に貢献する大学 筑波大学の環境への取り組み
HOME
地域への貢献
環境教育・学生活動
最先端の研究
スマートキャンパス
地域への貢献
つくば3Eフォーラム
児童・生徒対象の環境教育
社会貢献プロジェクト
環境教育・学生活動
学生対象の授業科目「筑波大学から診る環境問題」
新入生向け「ファーストイヤーセミナー」
つくば3Eフォーラム学生委員会
最先端の研究
藻類バイオマス・エネルギーシステムの研究
次世代エネルギーシステム
スマートキャンパス
環境に配慮した施設整備
安全管理と環境保全
エコステーション+ミニエコステーション
交通と環境負荷低減
エコシティ推進グループ
News
2022/06/15
令和4年度ファーストイヤーセミナー(旧:フレッシュマンセミナー)をオンライン授業と一部対面授業で実施しました
2022/01/22
第14回つくば3Eフォーラム会議「つくば3Eフォーラムのこれまでとこれから」をオンラインにて開催しました
2022/06/11
令和3年度フレッシュマンセミナーをオンライン授業で実施しました
2020/10/30
つくば3Eフォーラム会議の開催中止について
2020/06/22
令和2年度フレッシュマンセミナーを実施しました
2020/04/09
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、現在エコステーションの活動は休止しています